SSブログ

歌と涙と思い出と [その他]

昨年、とても大切な方を失いました。


子供の頃
両親が共働きで夜も帰りが遅かった為
子守をお願いしていたおばちゃんがいました。

箸の持ち方や礼儀作法などほとんどのことを
そのおばちゃんから教えてもらいました。
今の自分があるのもそのおばちゃんのおかげと思ってます。


結婚する前に今の妻を紹介しに行ったり
もちろん結婚式も出席していただきました。
子供が生まれた時も真っ先に見せに行き
本当の孫のように可愛がってもらいました。




通夜の時におばちゃんの息子さんや娘さんと話をしました。

入院してから いつも私に会いたいと言ってたそうです。
亡くなる直前まで私の名前を呼び、気にかけていたそうです。




連絡くれればよかったのに
体調が悪いことも入院してることも何も知らなかった・・・


ごめんね・・・

会いにいけなくて 

ほんとうにごめんね・・・




何年ぶりだろう

こんなに泣いたの

子供たちの前で初めて号泣しました。

最後になるおばちゃんの顔

涙でかすんでほとんど見えなかった

ずっとその場を離れたくなかった・・・

いつかは別れが来る、それは判っている

でも・・・















そして半年後

車で移動中ラジオを聞いていると

ある曲が流れてきました

「小3のころなぜだか~♪おばあちゃんと暮らしてた~♪・・・・

仕事中だったんですがなんとなく聞き入ってました


「なんだこの歌は・・・」

いつのまにか涙が次からつぎへと。

ラジオなどでよく流れていましたのでご存知の方多いと思いますが
植村花菜さんの「トイレの神様」という歌でした。


私にとって一番心に残る歌になりました。
この歌を聴くたびにおばちゃんのことを想うことでしょう。



おばちゃん・・・今までありがとう・・・
また子供たちを連れてお墓参りに行くね。

オール電化③ [家電]

オール電化の話最終回です。

オール電化にするとなぜ電気料金が下がるのか・・
各電力会社が実施している電気料金プランがその要因です。

九州電力の場合の説明になります。

エコキュートおよび電気温水器にすることによって
時間帯で料金の変わるプランに入ることができるようになります。

参考までに
(エコキュートの1ヶ月の電気代は約1,000円くらいで電気温水器は約3,000円くらいらしいです)


電化deナイトというプランの場合

デイタイム(am10:00~pm5:00)
1kwhあたり(27~33円)
7月1日~9月30日の夏季は料金が上がります

リビングタイム(am8:00~am10:00、pm5:00~pm10:00)
1kwhあたり約20

ナイトタイム(pm10:00~am8:00)
1kwhあたり約8


このようにして時間帯で料金が変わります。
時間帯別料金ではない場合は一律1kwhあたり約23円だったと思います。

朝10時から夕方5時の日中は従来のプランの電気代のほうが安いですね。
反面、夜10時から朝8時までは極端に安くなります。
ここに電気代が安くなる要因があるようです。

共働きや学校などでお昼にほとんど電気を使わない場合
最大の恩恵を受けることが出来ると思います。
(ちなみにIHクッキングヒーターを設置しなくてもそのプランには入れるようです)


我が家は、日中ほとんど電気は使ってません(冷蔵庫とかの常時電源は別として)
衣類乾燥機や炊飯など電気量のかかる家電製品は
夜10時~朝8時の間に使うように心がけてます。

冬のエアコンもリビング以外は夜10時までは使わないようにして
安い時間になったら電源入れてました(笑)

安い時間帯を把握してうまく電気製品を使用すると更に電気代が節約出来るということですね。


次に電気代の安くなり難い使用方法を・・・・
夜、ほとんど電気を使わずに、日中に電気をたくさん使う家庭の場合
このプランでは電気代はあまり安くならないと思います。
その場合は
よかナイト10などの他のプランが良いらしいです。


投資額の桁が上がりますが・・

太陽光発電を組み合わせるとお昼の高い電気代の時に
自家発電で電気を買わなくていいので(雨降らなければ・・・)
現在は最高の組み合わせでしょうね。

電気料の高い時間帯では自家発電で、安い時間帯に電気を買うんですから。


最後に補助金です。

現在エコキュートを設置すると補助金が出ます。

昨年度は4,1000円でした。今年度は40,000円になってるようです。
機種や工事期間などに制約はありますが
折角の補助金、貰えるものは貰いたいですよね。

我が家も利用しました(おかげで鍋買えました^^)


詳しくは
一般社団法人 日本エレクトロヒートセンター http://www.jeh-center.org/
電気料金プランなどは
地域ごとの電力会社にアクセスしてみてください。


我が家をオール電化にするときに色々調べたことを記事にしてみました。
参考になれば幸いです。




さて。。。
もう難しい記事はやめよう・・・

修行が足らぬわ・・ [釣り]

本来、オール電化③の記事だったのですが
日曜日に釣りに行きましたので予定を変更します。

以前から行きたかった本流ヤマメ釣りに逝ってきました・・・
もとい行ってきました。
前夜に色々ありまして睡眠をとる時間がなく徹夜での釣行に。

梅雨に入ってからの雨で増水しているという予想はしていましたが・・・

やはり 増えてますね
それでも何人か、おばかな釣り師・・・いましたね・・・
自分もそうですが(笑)

まぁ・・初の本流  あえなく撤退。


これで帰ってしまうのは勿体無いので
友人の提案で増水の影響の少なそうな渓流へ

渓流に到着しましたが・・徹夜の影響なのか少しの車酔いと睡魔で
釣りをする意欲が・・・・で 友人の車で30分くらい?仮眠を取らせていただきました・・・
少しの仮眠でしたがすっかり元気になりました(笑)

この渓流でも釣果は上がらず
更に支流に向かうことに



image_042.jpg



以前実績の上がってるところらしいですが
まぁ釣れても20cm前後かな~と思いながら
試しに竿を出してみます・・

ぅお!いきなり結構な引きが!

「ぁ”~~~~~」

友人の声



はい。   ばらしました
(フック折れでした)

そのあとは友人が結構良い型をあげてくれて
よかったよかった^^

ワタクシは3匹と大王だったです(笑)



image_043.jpg



広い渓流だとあまりブランクは露呈しませんが
今回のような支流で木々が覆いかぶさっていると
キャストの未熟さがでますね(泣)

サイドキャストをメインにしていたので
次回からオーバーキャスト主体で練習兼ねて釣行したいと思います。



友人よ 

笑わせてすまぬ(笑)

※友人=kakuさん

オール電化② [家電]

昨日に続きオール電化のお話です。


今日はエコキュートです。

電気温水器とエコキュートの違いは
お湯を沸かす方法の違いです。

電気温水器はヒーターで沸かすのに対しエコキュートは
エアコンの室外機(ヒートポンプユニット)みたいなので沸かします。
電気温水器は機械としては1つしかありませんが(貯湯タンクにすべての機能が入っている)
エコキュートは貯湯タンクとヒートポンプユニットのセットになります。


エコキュートはCO2でお湯を沸かします。
仕組みは・・・
あまり詳しくないですが CO2を圧縮してその時に出る発熱で水からお湯を沸かす・・
だったかな・・・間違っていたら ごめんなさい。




では実際どれくらい光熱費が安くなったかというと・・・

以前はガス給湯でした。(大人2人チビ2人)

その時のガス代は平均12,000円くらいで
電気代は平均8,000円くらいでした。
合計20,000円くらいガス・電気を使っていたんですね。



オール電化に換えてからは

2月が7,500円くらい 3月が7,200円 4月も3月と同じくらい
そして5月が5,500円くらいでした。
5月が安かったのはエアコンや洗濯乾燥機の
乾燥の使用状況が関係しているかな?という予想をしてます。

月々13,000円くらい光熱費が浮いてますね。



ただし、光熱費が安くなった良い話だけではなく・・・最初に投資が必要・・・・
エコキュートやIHクッキングヒーターの費用および工事費など
メーカーや機種の違いで幅はありますが、多分50~80万くらいは必要になると思います。


我が家の場合、元を取れるには6年くらいかかるかな?という感じです。



次回は、オール電化で光熱費が下がる理由や国からの補助金
そして、オール電化の恩恵を受け難い使用方法などをお話したいと思います。

ふ・・・・まるで電気屋さんみたいだ(笑)

オール電化① [家電]

我が家もオール電化にして半年経ちました。
光熱費も思うより下がってると感じてます。
今朝も妻が5月分の電気料がすごく安いって言ってました。
今日はこのブログでは初のすいーつをと思ってましたが
妻からの提案もあり、二日に分けてオール電化のことを書きます。


オール電化といえば IHヒーターとエコキュートor電気温水器の組み合わせですね。
ガスとか灯油を使わずに電気だけで給湯や調理をまかなうということだと思います。

まずはIHクッキングヒーターから


image_040.jpg




良いところ・・・

温度設定が出来るので天ぷらなどの揚げ温度の管理が楽。
天板がフラットなので掃除が楽
火力が強いのでお湯などが沸くのが早い。
火が出ないので揚げ物の油が飛散するのに新聞紙などをかけても火がつかない。
火が出ないということは上昇気流が起きないので換気扇の汚れが少ない。


image_041.jpg



悪いところ・・・

停電すると使えない。
火が見えないので火加減が判り難い。
以前使っていた鍋が使えないことがある。(磁石が付く鍋は使えることが多いようです)
チャーハンなどのあおり物やオムレツを作る時に鍋を持ち上げると加熱が止まる。

こんな感じの使用感です。


オール電化の一部のIHクッキングヒーターは私見では光熱費削減というより
安全性を買うような感じだと思います。(あくまで使用方法を守ったとしてです)


使い慣れるまでに少々時間がかかる場合もあると思いますが
使っていくうちに慣れてくるそうです(妻談)



次回は光熱費に直接関係してくる エコキュートのことを書いてみます。
すでに使用している方はご存知とは思いますが・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。